【重要】FXで毎日確実にコツコツ稼ぐ、「ドカン」しないプロの技術
https://youtu.be/NA6L_JjMKQs FXの「苦しさ」から開放されようよ、という話をする。 FXの楽しさってね、「勝てること」なんですよ。 例えば「毎日安定して20~30pips取れる」とか、毎日ウキウキするでしょ。 生きてるのが楽しくなる。 逆に、
https://youtu.be/NA6L_JjMKQs FXの「苦しさ」から開放されようよ、という話をする。 FXの楽しさってね、「勝てること」なんですよ。 例えば「毎日安定して20~30pips取れる」とか、毎日ウキウキするでしょ。 生きてるのが楽しくなる。 逆に、
https://youtu.be/8Z93aCFzq1g 「FXで楽して勝てる手法は存在しない」 僕は常々と言っている。 んなことは当たり前だ。みんなそのくらいの常識は知っている。 が、一応「FXで楽して勝てる手法は存在する」。 結論から言うと、フィボナッチを使うと初心
https://youtu.be/h7SS4xoVKYU 1時間足が、こう。上昇相場。 アナタならどうシナリオを立てる? 当然、まず最初に考えることは押し目からの買いですよ。 「順張り(トレンドフォロー)」というやつ。 順張りでモノ考えられない奴は思考回
https://youtu.be/LhPW0XboqlI 僕が2013年からやってるFX勉強会で、これまで多くの人を見てきた。 トレードで10年勝てませんでした! っていう人が勝てるトレーダーに大変身した例も非常に多く見ている。 逆に、本人の勉強の仕方が悪くて、成功者
https://youtu.be/AXFBTNGukh0 こないだ、FX勉強会の参加者の人と話していた。 土曜日の夜22時。 こんばんはー、ってみんなネットに繋げて、トレーダー仲間同士で話をする。 最初みんな緊張してるんだよね。 僕のグループの人は5~6人くらい
https://www.youtube.com/watch?v=_rdl0HGj8TU 今日は単純明快。 「FXで簡単に50pipsを稼ぐ手法」を教える。 再現性のないやり方ではないし、専業トレーダーも使っている骨太な手法だ。 専業トレーダーレベルのスキルを身につけてお金を儲
FXで勝てるようになるまでの手順ってのがある。 その手順に従って僕は「こういうふうにやりなさいね」ってFXを教える。 そうすると、このようにトレードで勝てるようになる。 昨日、うちのFX勉強会に参加申し込みが来た。 入会時には作文審査があって、こんな内容だった
https://youtu.be/C2sEWLaLnwg 「FXと努力」(笑) いかにも閲覧数が上がらないような記事タイトルをつけた。 今回の内容は玄人向け。 素人で万年FXで勝てないような人は「この動画を見るだけでFX勝ち組になれる!」みたいなのを見ちゃう。
以前、「サクッと1日10pips抜き」の話を書いた。 じゃあ、7年ほど専業でFXトレーダーをしている僕のトレードはどうなのか、といえば実は「10pips抜き」スタイルではない。 じゃあ、僕が嘘を言っているのかといえば、そうでもない。 FXで勝ちたくてみんな僕のブ
専業FXトレーダーである僕から見ていて「この人は本当に勝てているんだろうなぁ」という人がいる。 一方で、「この人FXやめたほうがいいよなぁ」というお気の毒な人がいる。 FXで勝てる人は目の付け所(センス)が良く、勝てない人は余計なものばかり見ている。 そういう勝ち組・負け組
「FXで勝てません、辛いです」って言ってる人間には、主に2つの原因がある。 1つは、素人の独り善がり手法でトレードしていること。 1つは、目先の勝ち負けしか見ていないこと。 素人・初心者トレーダーが簡単に勝てるわけがない。 勝てないのには理由がある。その理由を分析せず
「諦めなければ夢は必ず叶う」は嘘だと言う人がいる。 が、僕はあえて言う。「諦めなければ夢は必ず叶う」。 FXで勝ちたいなら諦めないことが第一。 イチローみたいな偉大な野球選手になりたいんです! うん、それは叶うかどうかは微妙。 宝くじで3億円当てたいんです!
FXトレードノート、最新の記事は↓こっち。 ↓こっちは以前の記事。 FXトレーダーはトレードノート(記録・日記)を付けたほうがいい。 ただし、「何のためにノートを書くのか」ということを勘違いしてしまう素人トレーダーが多い。 正しくないFXノートの書
あれは2011年の初めだった。 東京の某所でku-chart(クーチャート)勉強会というのが開催された。 参加者は錚々たる顔ぶれだった。 ku-chartの生みの親であり伝説のスキャルピングシステム「GodSpeed」を開発したくーちゃん氏 Met
何億円もお金を持ってる人はFX始めようなんて思わない。 カネが無くて「カネ欲しい!」と思うからFX始めるんだよね。 でも、仕事とか家事とか邪魔が入って「疲れた~」ってなるよね。 「疲れた~」ってなったら、なかなか勝てないFXの勉強なんてサボりたくなる。 でも、カネは欲しい
前回は「FXにおけるトレードノート(日記)の書き方」だった。 今回は「トレード記録」。意味が異なる。 専業FXトレーダーである僕は日頃から言う。 FXで勝てるようになるためには「手法も大事だけど、学び方も大事」。 なので、この2つは両輪になっている。どちらか一方だけだ