メンタル強い人がFXで勝てます!
って思ってるでしょ?
特にFXで勝ててない素人トレーダーは、そう思ってる。

実際は、鋼のメンタルを持ってるトレーダーなど存在しないんだよ。
失敗すれば凹むし、嫌なこと言われればイラっとする。
じゃあどうすればいいか?
という「対策(工夫)」が、プロになれるか万年素人のままか、の分かれ目なんだよね。
僕はメンタル弱いのでFXは80pipsで利食いします
FXの先生の言葉
僕は今では専業のFXトレーダーなんだけど、修行時代があった。
昔教わったFXの先生の言葉にこんなのがある。

「例えば利確目標が100pipsだったとして、80pipsの所まで伸びたとする。 心細くなったら、いつでも利食いしていいんだよ。 僕なんかいっつもそうしちゃう。 だって、例えば80pipsで80万円の利益が出ていたとする。 建値まで戻っちゃったら勿体ないじゃん。 80万円だよ? 80万円って言ったら、安い中古車買えちゃう。」 |
この言葉に今でも僕は囚われている。
先日も全く同じ相場に出くわした。

僕がトレードしたのは5分足の↑ここ。(FX勉強会の解説動画では説明したよね)
実は、僕はもっと上の100pipsの所に利確の指値を置いていた。
でもだいたい80pipsの所で
- そろそろ値動きが危ういな…
- 下げたら勿体ないよな…
- チャート見てるのめんどくさい…
と、心(メンタル)が揺り動かされる。
これはもう「いつもの」病気だ。
で、80pipsで利食いした。
そういういい加減な気持ちでトレードを終了しても

僕のFX勉強会で勝てているメンバーと同じ決済ポイントになっちゃうんだよね(笑)
極論を言えば
利食いなんてのはドコでもいいんだよ。
メンタルブレブレでいいの。
僕が初心者にお勧めしている「一律20pips決済」でもいい。
僕が修行時代にずっとやっていた「20~30pips決済」でもいい。
もうね、うちのFX勉強会の人も言ってたけど「もはや何でも良い」。

FXって、小難しいことを考えなくても勝てる。
20pipsでも30pipsでも勝てばいい。
勝てば官軍。
地道な勝ち(成功体験)を積み重ねていけばトレードが面白くなる。
面白くなれば、もっとお金が儲かる。
好循環になってくるんだよね。
もはやメンタル(という名の根性)なんて、心に入り込む余地が無い。
【重要】メンタル弱いFXトレーダーの処方箋
メンタル本はヤバい
メンタル本を読むのやめよう。

これ、よく売ってるんだけど厚いんだよね。
読むのに時間がかかる。
じゃあ、時間をかけて読んだからと言ってFXで勝てるようになるか?
といえば、答えはNo!なんだよね。
このメンタル本は効かないのか!
と言って、アマゾンで次のメンタル本、次のメンタル本、買って買って買って。
で、また時間をムダにする。
そのムダな時間をFXのテクニカル分析の研究に費やせばいいのに…。
こんな悪循環に陥るわけ。
だからメンタル本なんて読むもんじゃないの。
僕も修行時代はよくハマった罠だけどね。
トレーダーの「3つの悩み」
例えば、トレーダーの「よくある悩み」ベスト3。
|
1.ポジポジ病

チャートを見ていると、全ての部分がエントリーポイントに見える。
それら全てで勝てたらいいんだけど。
でも、大抵は負けまくって口座破綻やらかすんでしょ?どーせ。
2.いつまでもチャート見る

1日20pipsも取れたんだから、もうやめときゃいいじゃん。
でもいつまでもチャートを見る。
で、なぜか「エントリーできそう!」って思っちゃうんだよね。
で、買ったら下がって負けトレード。
売ったら上がって負けトレード。
熱くなって、負け負け負け負け負け。
その日は台無し。死にたくなる。
3.勉強する気が起きない

例えば僕がやってるFX勉強会で、チャート見るの大好き!って人がいるわけ。
結構いる。たくさんいる。
- チャート検証は毎日の歯磨きと同じです
- 検証が終わった後で追い検証します
って人もいる。もう意味不明(変態)だよね。
チャート見るの大嫌いな僕からすると、もうね、1日何時間もFXチャートを見て努力するなんて信じられない。
でもね、まだFXで勝ててない人は羨ましいでしょ?
たくさん努力できる精神力、欲しいよねぇ。
たくさん努力したら儲かるのがFXトレーダーだから。
【即効性アリ】「ルール」で対処する
間違っても根性(メンタル)で対処してはいけません。
泥沼にハマる。
ますますトレード勝てなくなる。
で、「この手法はダメなのか…」と勘違いして、まーたアンタは商材ジプシーするんだよ。
根性ダメ、メンタルダメ、ゼッタイ。
1.ポジポジ病
ポジポジ病(致命傷)にはルールで対処する。
自分ルールを決める。例えば、
- チャートを見るのは1回3時間
- もっと見るときは1時間の休憩を取る
- 20~30pips取ったらPCの電源落とす
- 勝っても負けても1日3トレードまで
これは僕が尊敬するトレーダー、パリス昼豚さんの受け売りなんだけどね。
僕も修行時代はコレを守っていた。
鉄の掟。
メンタル(根性)は必要ないが、上記の鉄の掟だけは破ったら死ぬくらいの覚悟で取り組む。
始めはシンドイんだけど、そのうち慣れてくる。
ルールをちゃんと守ると大きく負けなくなる。
勝ちも増えてくる。
成功体験が積み上がる。
プラスの気持ちでトレードに臨める。
さらに勝てるようになる、という好循環が発生する。
ポジポジ病をメンタル(魔術)で解決しようとする素人は、ヤヴァい。
2.いつまでもチャート見る
これもね、ポジポジ病と同じルールで対処する。
- 1日20~30pips取ったらPCの電源を落とす
という鉄の掟を貫こう。
トレードが終わった後のチャートは単なる「余計なもの」です。
お金が儲かる機械ではない。
1日のノルマを達成した後の相場はウンコだと思えばいい。
臭い、近寄りたくない、触ると病気になる、キモい。
よって、チャートは見ない。
この考え方ってね、実はトレード以外でも非常に重要なんだよね。

僕は自分以外のyoutubeのFX動画やブログ、その他の余計なサイトは一切見ない。
余計な知識(毒)を自分の脳に入れたくないから。
これはもう習慣になっていることで、何の苦労もなく出来る。
昔ね、FXの修行時代に苦い思い出があるんだよ。
早くトレード上達してお金持ちになりたい!って思って、いろんなサイトを漁ってた。
そしたらね、僕がFXを習っている先生を批判するサイトがあったんだよね。

先生は(僕と違って)人格者だったし、トレードのウデも確かだった。
でもね、そういうサイトを見ちゃったら何だか疑問が湧いてきた。
「今の手法で学んでいていいのかなぁ…」って。
自分の中の弱い心が顔を出しちゃったんだよね。
で、半年くらいやる気が起こらなくて、FXの勉強をサボった時期があった。
別の手法が書かれたサイト、別の手法のFX商材、いろんなものに手を出した。
その間、同じ勉強会の仲間にはどんどん追い抜かれていった。
今でも付き合いがある専業トレーダー仲間はいるけど、周りの仲間はみんな一生懸命に勉強していた。
サボってる奴を追い抜いていくのは当然だよね。
ものを学ぶときは一途であるべき。
それがね、勝ち組トレーダーになるための一番の近道なんだけど、結構みんなその原則を知らないんだよねぇ…。
「見る必要のないチャートをダラダラといつまでも見る」。
そこから脱する自制心を身につけよう。
それはね、いろんな意味で勝ち組トレーダーへの近道になると僕は思うよ?
ルールを定めて自制心を養おう。
3.勉強する気が起きない
これは簡単。
1日1回、CS(ケーススタディ)をやりなさい。
CSのやり方がわかんない人は、動画見なさい。
1日1時間も3時間も10時間も根性で勉強しなくていい。
長い時間勉強するのはメンタル(根性)が要る。
みんな本業があって、その合間にFX勉強してるんでしょ?
大変ですよ。
1日1回でいい。チャート検証をやろう。
僕のFX勉強会で↓こんなおじさんがいる。

60歳だよ?(当時ね)
僕だったら60歳になったら新しいこと学ぼうとは思わないね。めんどくさいから。
でもこの方はコツコツと1年かけて、1年分のチャート検証を行った。
そしたら、フツーに勝ててるんだよね。ウケるよね。

毎日コツコツと「効果のある勉強法」をやり続けよう。
そのうち学習の習慣がちゃんと身についてくる。
で、1日CS1回とか、1日20~30分、それ以上勉強がやりたくなったときは
ポモドーロ勉強法を試してみてもいい。
決してメンタル(根性)で対処しない。
工夫して行動を変えればメンタルも後からついて来る。
余計なことをして途中で諦める・脇道に逸れるのが、最も勝ち組トレーダーから遠のく行為である。