僕のFX勉強会を選んで、入門して、一生懸命に学んでいる人がいる。けっこう大勢いる。
僕はすごく嬉しく思う。
なぜかと言うと、僕は自信を持って何年も「本物のFX手法」を教えているから。
僕の教えているものが「本物である」と、真面目に学んでいる勉強会参加者から認めてもらえるのはとても嬉しい。
勉強会参加者が話してる「ナマの声」もあるので見てみたらいい。↓
FX勉強会の参加者と僕。
ネットのFXスクール・セミナーに騙される人
ネット上には嘘が多くある。
何十万円も出してFXスクールに通っても全く勝てる手法を教えてもらえない!
それどころか、FXで何百万円・何千万円の損失を出してしまった!
という人が多くいる。(僕もFXの修行時代に、そういうスクールとかセミナーに騙された。)
僕のFX勉強会で学んでいる人の中には、過去に1億円の損失を出したという人もいる。現在は僕から正しいトレード手法を教わって、一生懸命に学んでいる。
専業FXトレーダーの修行時代「失敗談」
youtube動画やブログで僕は偉そうなことを言ったり書いたりしている。
でも、こんな僕にも当然、修行時代があった。10年くらい前。
例えば、20代の終わりに、ずっと勤めていた仕事を辞めた。退職金が100万円ほど出た。
それを一気に増やしてやるぜ!と思ってFXに手を出したが、一晩でパーになった。
それどころか、その夜、近所のプロミス(東京・練馬区の大泉学園の駅前)から追加で150万円を借り、それも「溶かした」。
あの晩のことは今でも鮮明に覚えている。
PCの前で顔が真っ青になり、心臓が苦しくなり、死にたくなった。
FX勉強会に参加している「いろんな人」
若いのに、年配なのに、海外に住んでるのに「FX頑張ってます」

本当にいろんな人が勉強会に参加している。若い人は20代前半、僕よりずっと年上の60代以上の人もいる。
参加者が住む地域・国も様々だ。
僕は北海道札幌市。東京の人もいれば、大阪の人もいれば、九州や沖縄の人もいる。
海外にもいる。ベトナム、オーストラリア、アメリカ、あと、ちょっと忘れてしまったが僕が知らないような国に住んでいる人もいる。
育児をしながらFXを学んでいる子育てママ
以前、勉強会のブログにこんなのを書いた。
育児をしながら、自分の将来のためにFXを学んでます!という主婦もいる。
毎週、オンラインで「座談会」というのを行って、FXの話をすることがある。
マイクの向こうから赤ちゃんが泣いているのが聞こえてきた。
「あ、いいよいいよ!赤ちゃんのお世話してきていいよ!」みたいな「お互い様」のやり取りがあったりして面白い。
夫にFXを反対されながら「ひっそりと」学ぶ妻

あるいは、↑こんな記事も以前に書いた。
FXをやっていると夫にものすごく怒られるので密かに学んでいます、という人。
FX勉強会の参加者は、いろいろな想いを抱えて日々FXを学んでいる。
FXで勝てていない人は「みんな初心者」
「FX歴」というのは関係ない。5年やっていようと10年やっていようと、勝てていないのであればみんな初心者だ。
で、そういう「何年も勝てなかった人たち」が僕の勉強会に入って学んで、初めて勝てました!と喜ぶ。
FXで勝てない痛みとか辛さを知っている人たち

僕のFX勉強会に参加している人は、真面目だし一生懸命だ。
と同時に、他の参加者に対して思いやりがある。
それはなぜかというと、「痛みを知っているから」。
参加者の多くが、過去にFXで大損ぶっこいている。何年も勝てなくて惨めな思いをしている。FXやるのを家族から猛反対された。等々。
そういうのを経て僕の勉強会にたどり着いているので、他の参加者の気持ちをわかっているんだと思う。
嘘をつくFX勉強会・塾・スクール・セミナーに喝!
もう多くの人は知っていると思うが、ネット上には多くの嘘がある。
全く使い物にならないFX手法を「売っている」勉強会とか・塾・スクール・セミナーがたくさんある。
そういうのに騙されて、大切な時間やお金を奪われないでほしいと僕は思う。
僕もFX勉強会をやっている。
もし、僕のサイトを見てみて、信用できると思えば参加を考えたら良いと思う。
作文審査があるので、甘い気持ちでFX勉強会に入る人は排除します
ただし、一つだけ言っておく。
FXで簡単に金を儲けられるほど、世の中甘くない。
FXは趣味のパチンコではない。「仕事」だ。僕の職業はFXトレーダーだ。
不勉強の人が他人に手取り足取り腰取り教えてもらって、本人は何も努力をせずに勝てる、というものではない。
僕の勉強会には、入会のためのテストがある。
ネット上によくあるのは「お金さえ払えば誰でも入れます」みたいなやつ。
そういうのは、企業などがやっている「受講料を集めて儲けよう」という趣旨のスクール。
でもちょっと考えてみよう。やる気の無い人をポンポンとバカみたいに入れてしまう勉強会って、どうだろう?
すでに勉強会に参加している「真面目に参加している人」が迷惑する。
だから僕は、勉強会の中の学習環境を良いものに保つために作文審査をしている。
やる気のある人だけ、僕のFX勉強会に来てほしい。
やる気のある人には「正しい」「勝てる」手法を教える。優れた学習環境も提供する。