パリス昼豚さんの「5万円FX」で学ばれている方と先ほどやりとりをしました。
基本的に、僕はPCの前にいるときは数分~数十分で返信をします。
内容は特別なことはひとつもなく、ズレている所があれば修正のためのアドバイスをして
「当たり前のことを当たり前にやっていきましょう」ということを言うだけです。
でも、その「当たり前のこと」が出来ない人が多いんですよね。
上達の過程ではなかなか結果は出ません。
なので不安になります。
そして、商材ジプシーを続けたり、勝てていない人が偽アフィリを始めたり、FXを諦めたり、
嘘の情報を流したり、サイトに口座開設の広告をベタベタ貼ってみたり、
挙句の果てには「2chでスレ立てて叩くぞ」と脅してみたり、
そういう方向に人は走ります。
先日、某「自腹検証サイト(詐欺)」の方とのやりとりで「商材の作者が悲しむ」とか
ワケの分からないことを言われたのですが、
教材の作者がもっとも悲しむのは、彼の発信するウソっぱちの情報で
決して勝てるようにならない検証作業を1000回も10000回もやらせられているのを見ることです。
作者がもっとも喜ぶのは、勝てるようになるアドバイスのもとで学習を続け
FXが上達している人の姿を見ることです。
横道に逸れましたが、本題です。
5万円FXで学ばれているこの方の勉強の手順と成長の過程は以下のとおりです。
まずは教材を文句言わずに読まれました。(言ったのかもしれませんが^^;)
その後はパリスさんのトレード解説どおりに、過去チャートで何度も「なぞる」ところから練習されています。
トレードはすぐに上達はしませんから、特に最初の頃は不安だったと思います。
練習を進めるにつれて、方向性がズレてきた時期があり
何度か「このようにしては?」とアドバイスしたことがありました。
それでもトレードってすぐには上達しません。
このへんが上達する人と、そうでない人の分かれ目ではないでしょうか。
この方はそれでも勉強を続け、ようやく最初の関門である「トレードの基礎」を習得されました。
過去チャートのいろいろな期間で練習されているようですが、
結果はまちまちで、月に200pips取れることもあれば、-50pipsのときもあるそうです。
まずはそれでいいと思います。
ここからはさらに丁寧に分析していくことが必要になります。
*お手本となるパリスさんのトレードでは、具体的にどんなパターンでエントリーしているのか
*そのやり方で上手く行った所と、上手く行かなかった所
*自分なりの方法でやって、上手く行った所とそうでない所
*大きな時間軸の分析は具体的にどんな見方をしているのか
普段の自分の練習を、より具体的に分析、というか「整理」していきます。
書き出してみたり、声に出してみたりいろいろ方法はありますが
「アウトプット」して思考を「整理」することがここからは大切になります。
うやむやだったものを、より明確にするというか、
平面だったものを立体化するというか。
いずれにせよ、上達され次のステップに進むべきときが来ました!